箕面滝道沿いの「橋本亭」は
なんと!! 明治43年に建てられた旅館なんです。
その情緒漂う「橋本亭」は、この時期深緑に囲まれて
やわらかい空気で包まれています(^^♪
そんな「橋本亭」で隔週開催しています
「橋本亭健康くらぶ【朝の骨盤すっきり体操】」
骨盤底筋へアプローチしていくひめトレと
ペルビックストレッチを組み合わせたオリジナルの
骨盤すっきり体操です。
箕面滝道沿いの「橋本亭」は
なんと!! 明治43年に建てられた旅館なんです。
その情緒漂う「橋本亭」は、この時期深緑に囲まれて
やわらかい空気で包まれています(^^♪
そんな「橋本亭」で隔週開催しています
骨盤底筋へアプローチしていくひめトレと
ペルビックストレッチを組み合わせたオリジナルの
骨盤すっきり体操です。
箕面の山で様々な活動をされている方にはよく知られている
「NPO法人みのお山麓保全委員会」の理事に就任することになりました。
「NPO法人みのお山麓保全委員会」は
箕面の山におきまして
山麓保全に関する中間支援組織(仲人)として、人づくり、イベントづくり、リサーチ、交流
新規事業づくり及びPRなどを柱に、”箕面の山を守り育て活かす”を応援する様々な活動を展開しています。
今一番気になって調べている事。
数年前MTBのレースで台湾チームにお世話になった際
合宿所の管理人さんが淹れてくれた「台湾茶」が
ほんまにおいしかった~
台湾茶ならではの作法があるけどその中でも自由にかつ大胆に淹れてくれた
台湾茶は今でもはっきりと香りと味を憶えている。
ほんまおいしかった~
めっちゃやさしいお茶やぁ~
なんやこの心が落ち着くお茶は??
ENS#2乗鞍
めっちゃ楽しかった~♪♪
と
同時に「はぁ~」とため息~
photo:Hiroshi Ebihara
ENS#2 はレースなのでもちろんがっちり上目指して参戦します!!
が、今回は不甲斐なさをじんじん感じております((+_+))
photo:Hiroshi Ebihara
3つのステージで下りの速さを競う競技。
きましたよ~
マウンテンバイクの醍醐味を余すことなく堪能できる
レースイベント【エンデューロ】
2015シーズンからシリーズ戦になって明日から
第2戦乗鞍大会!!
photo: Hiroshi Ebihara
写真の第1戦富士見高原大会は4月だったのでまだ冬の名残りがありましたが
明日の長野は新緑中!!
新緑の中マウンテンバイクで楽しめるなんて~
嬉しすぎやん!(^^)!
第1戦目は女子カテゴリーで優勝できました。
2戦目も表彰台の真ん中目指していきま~す(^^♪
「箕面マウンテンバイク友の会」設立して間もなく2年と8カ月かな・・・?
設立の言いだしっぺと言うことで??(笑)私が代表をさせてもらっております。
主にマウンテンバイクのマナー向上活動や
山の清掃活動、地域コミュニケーション(地域貢献)活動を行っています。
更には、箕面市よりお借りしている土地でマウンテンバイクを楽しめるフィールド造りを
「マウンテンバイク友の会」の仲間と一緒にしております。
その「箕面マウンテンバイク友の会」で
この度「Tシャツ」を作成しました。(第1弾!!)